870kHzでもNacionalが聞こえていました。
こちらはBuenos Airesですかね。
[Listen・see]: 164257 bytes
910kHzで聞こえていたNacionalです。
音が大変悪いのですが、IDが取れない多くの局はこんな感じで聞こえてます(^^;
同波の解析を行っていた際に、San Juanって地名が何度も聞こえていましたので、おそらくSan Juan送信かと考えています。
[Listen・see]: 239908 bytes
同局も初めて聞きました。
IDというか、局名がわからないスペイン語局がぞろぞろあるのですが、こういった局のクリップは、ひょっとしたら音だけ上げさせていただくかもしれません(^^;
[Listen・see]: 657449 bytes
正式な名称は違うかもしれませんが、1分25秒くらいにR. San Juanというように聞こえますので、San Juanからの送信だと思います。
こんなチャンネルで、ARGなんて聞いたことなかったです。
まだまだアルゼンチン局、続きます。
[Listen・see]: 363206 bytes
ここからアルゼンチン局になります。
1230kHzといえば、R. Dos de Rosarioですね!
[Listen・see]: 219219 bytes
これもウルグアイ局、R. Uruguayみたいですが、ちょっと音的に厳しいですかね(^^;
3-4秒後、耳を凝らして聞いてくださいね。
ウルグアイ局で一応、確認局としたのは以上です。次からARG局になります。
[Listen・see]: 237400 bytes
同じくおなじみのウルグアイ局、R.Monte Carloです
[Listen・see]: 402703 bytes
次もウルグアイ局、R.Carveです。
OrientalもCarveもMontevideo局ですね。
[Listen・see]: 369893 bytes
次のウルグアイ局、R. Oriental、こちらは比較的判りやすいクリップです。
[Listen・see]: 537704 bytes
八丈島での受信なんですが、少し10kHzセパレーションの方にフォーカスさせていただきます。
一言で言うと、Xバンド含む各チャンネルで、アメリカ西海岸局はほぼ音になっておらず、南米が聞こえていました。
って、冗談ではないんですよ、マジで。もちろん、信号は弱めで、音質は良くないですけど。
南米と言っても、ここではアルゼンチン、ウルグアイといった国々になります。ひょっとしたら、八丈島は、当該南米国の受信に非常に適した場所の可能性があるのではないか?なんて感じさせるような状況でした。この辺りはTDXCの次号のPropagationに詳細を記載していますので、是非(^^
まずは、ウルグアイ局について、クリップをアップしていこうと思います。
610kHzのRadio Ruralから。
Ruralって、農村って意味でしたっけ?さしずめ、明るい農村って名前のラジオ局なんでしょうね。出力が公称50kWなんで、今までペディで受信できても良いはずなんですが、当方は、、、初受信ですね。ブラジルSW局では、確か同じ名前の局があったように記憶していますが、URGでは初めてですね。
クリップでも、しょっちゅうルーラル、ルーラルって言葉が聞こえます。長めのクリップですけど、お許しください。
[Listen・see]: 1227546 bytes
南方方面は、全く聞いたことがないので、何がどうなっているのか、良くわかりませんが、朝鮮に混じって、New Zealandが聞こえていました。
17秒後くらいから、ジングルが出ています。
[Listen・see]: 130194 bytes
1017kHzは、R.Tongaでしょうか、トンガだのトンガーニといった言葉が聞こえます。
被っているのは、NHKのポルトガル語講座で、何故かそちらに気持ちが取られてしまいます(爆
[Listen・see]: 218592 bytes
こんばんは(^^
今更ながらなんですが、緊急事態宣言が出る前の4月の中旬に八丈島にプラッと一人で行ってきました。
350mのビバレージを東南東に張り、構えました!と言えばカッコ良いのですが、地形的にそれしか無理だったということです(^^;
南狙いということだったのですが、少々意外な結果に少々驚きました。その辺りはまた後程。
まずは推定ミクロネシア連邦から。音は音楽だけですが、それなりに雰囲気出ています。
[Listen・see]: 604786 bytes
アフリカ西海岸の島、公称600kWの大出力とはいえ、近隣国を押しのけての当日(2/22)の信号の強さは指折りで(あくまで当社比ですが)、痛快にさえ感じました。
0300までのポルトガル語、0330からのフランス語プロともに、信号は国内含め、周辺国を凌ぐ強さでした。
とはいえ、欧州方面はからっきし弱い状況で、、、(ーー
伝搬のあやはわかっているつもりなんですが、不思議に感じます
[Listen・see]: 613773 bytes
350mのビバレージアンテナ、北北西向き、北の大地での受信です。
家族で行きましたので、日のある時間帯は当然のことながら運転手としての仕事がありますので、聞くことは叶いませんが、夜、そっと抜け出して設置、夜間サンプリング、何食わぬ顔で朝食に顔を出すという事でした(^^;
全員から呆れられていたのは、言うまでもありません。
やたら長いクリップなんですが、雰囲気が出てる音って感じていただければ、、、国歌も入ってますので(^^
混信があって聞きにくい受信状態に加えて、ゆっくり過ぎて、却って難しくなってるような(笑 0430の終了時国歌でしか断定できないのが悔しいですね。3分38秒、カブール、アフガン スタン なんて聞こえなくもないかも(^^;
[Listen・see]: 1389505 bytes
信号の割にカスカスなんですが終了時の音です。
(終了時のEritrea国歌が流れます)。
ここ19:00UTC(0400JST)終了とList等では記載がされていますが、やはり18:30UTC(0330JST)終了のようで、コンテンツ終了後もキャリアは出ていました。そうそう、送信地のAsmaraって、多少内陸なんですね。海沿いとばかり思っていました(笑
[Listen・see]: 191216 bytes
シリアのR. Nour、暫く聞けてなかったのですが、生きてました。
ちょっと雰囲気あります(^^
7秒後は国内局の混信でわかりにくいかもしれませんが、1分30秒、典型的なパターンで聞こえています。
[Listen・see]: 459964 bytes
どもっす(^^/ ご無沙汰してます
このチャンネル、Romaniaの独壇場とのことで音声を上げていたのですが、欧州が開けていないときは、Pakistanなんですね。
(音声の一番最初にRomaniaらしき局が聞こえているのがわかります)
[Listen・see]: 395180 bytes
年末の北の大地の月曜早朝分、放送バンドにつきましては、これにて終了です。
Xバンドのパイレーツやマリン放送などについても、ちょこっと解析はしていますが、あまり芳しくなかったです(--;
太さん、自宅でよく聞こえますねぇ
[Listen・see]: 191007 bytes
2021-02-02
1500 UTC
受信地は自宅です。
[Listen・see]: 25704 bytes
これ、何か聞こえるの?的なクリップですが、、、(笑
12月の北と大地での深夜なので、現在どうなっているのかわかりませんが、信号は出ていたようです。
[Listen・see]: 137508 bytes
北の大地の解析で盛り上がっているところですみませんが、これは何語ですか?
受信日時は、2021-01-29 2200JST (1300 UTC)です。
宜しくお願いします。受信地は自宅です。
[Listen・see]: 151092 bytes
クリップ聞かせていただきました。結論から申し上げると、判らないんですが、アジア系の言語のように聞こえます。
お役に立てず、申し訳ないです。何か情報が得られれば、またご教示ください。
お聴きくださりありがとうございました。
まぁ、遠くには飛んでないと思われますが
気になったのでUPさせて頂きました。
また、気になる点がでてきましたら、UPさせて頂きます。
こちらも定点観測的ですけど、、、
[Listen・see]: 196022 bytes
[Listen・see]: 200620 bytes
特に珍しくはありませんが、アラビア圏の局を数発(^^;
このチャンネルはサウジアラビアですよね。
東北放送提供のLast Christmasに添えたIDが出てます(笑
[Listen・see]: 132493 bytes
[Listen・see]: 171572 bytes
シエスタさん、しんぞうさん、お二人のベテランDXerと遠征した12月の北の大地DXペディションにて受信できたモルドバ、グリゴリオポルかr送信されているTWR Europe の受信音です。送信出力は500kW 超常連局なので珍しい局ではありませんが、日本時間午前4:30から4:45のルーマニア向けのプログラム開始と終わりの受信音をアップします。まずは開始時の音、開始23秒後に、ルーマニプログラマ..トランスワールドラディオ...と女性の声で出ています。
受信日時 2020年12月28日(月)午前4時30-45分
受信アンテナ 350mビバレージアンテナ
受信機 Perseus SDR
[Listen・see]: 420392 bytes
ハイファイな音をお楽しみください。北の大地で設営したビバレージアンテナによる異次元な世界です。
[Listen・see]: 128516 bytes
シエスタさん、しんぞうさん、お二人のベテランDXerと遠征した12月の北の大地DXペディションにて受信できたイタリア、シシリア島のRAI Radio1の受信音です。送信出力は10kW
しんぞうさんのDX耳がイタリア語を捉えてくださいました。
受信日時 2020年12月28日(月)午前2:56過ぎ
受信アンテナ 350mビバレージアンテナ
受信機 Perseus SDR
受信音の冒頭、音楽の後に、RAI Radio 1 (ラーイ、ラディオ、ウノ)と出ます。その後は男性の声でサッカーの話題が話されているようです。Brescia-Empoli という単語が聴こえます。その後、別の局が同じ周波数でキャリアを出してしまったため、音声レベルが抑圧されてしまいました。ちょっと残念です。
[Listen・see]: 445681 bytes
このチャンネル、0240過ぎにAIRが終了して、浮き上がってきてましたっけ?こんな局がザックザク聞こえればうれしいですよね(^^
クリップの前半キプロス中継のBBC、後半は少し弱いですがRomaniaです。このチャンネルは、いつもじっくり聞きこみます(笑
万が一でも、ポルトガル語が聞こえないかなぁなんて、妄想してるからなんですが(^^;、聞こえたことは一度たりとも無いのは言うまでもありません(爆
[Listen・see]: 347324 bytes
このチャンネルはSAWAとTWRですよね。
後半、0430スタートのTWRにつぶされるSAWAを入れてみました(^^:
[Listen・see]: 488803 bytes
定点観測のサントーメプリンシペからのVOAです。
今回は中国局に負けていますが、信号はそこそこ(^^;
11月の時には全体的に不調でしたが、同局は強めにに聞こえていましたので、不思議な局です。
12秒後にRomaniaがちょこっと顔を出してくれるのも、音を聞いていただければおわかりいただけると思います。
[Listen・see]: 253283 bytes
このチャンネル、北アフリカの音楽から英語が聞こえた時には、あれ???って感じで、ちょっと驚きましたが、SAWAからVOAにFormatが変わったようです。
音質が悪いのですが、ご容赦ください。
[Listen・see]: 341054 bytes