和島オートキャンプ場ペディションにて
アンテナ、ガチャガチャ切り替えてます^^;
https://youtu.be/wKjD8rIhR-g
和島オートキャンプ場ペディションにて
5時前、ルーマニアと思われるトークに
コーランが聞こえてました・ω・
https://youtu.be/YT-PYv5c-mU
和島オートキャンプ場ペディションにて
ルーマニアと思われます・ω・
同じ時間(正時)909kHzとパラ
https://youtu.be/1NGLuipzLYc
和島オートキャンプ場ペディションにて
VOA、サントーメプリンシペ送信
開始アナとIS・ω・
https://youtu.be/2W1UVta1jyE
和島オートキャンプ場ペディションにて
NHKワールド、リトアニア送信
ISだけ聞こえてました^^
太さんからアドバイスいただきましたm(_ _)m
https://youtu.be/x-jwkF2aOGk
今朝、1278kHzでUkraineが受信できました。
[Listen・see]: 193085 bytes
こんにちは。
つい、先日から放送を開始した、UAEの1476kHzのRadio Kelalamの音をUPします。 "Radio Kelalam 1476 AM"と、アナウンスされています。しかし、この局が、登場した事で同波のアフリカ局が受信し難くなったのは、間違いないと思います。(T_T)
[Listen・see]: 114975 bytes
こんにちは(^^
八丈島の平日深夜から早朝、SDRを回していたのですが、意外な局が入っていました。
なんかアフリカっぽい言語だなぁと思って聞いていたら、TWR Beninでした(^^
[Listen・see]: 575738 bytes
八丈島ではベナンがしっかり入っているんですねー。素晴らしい!
昨年は私の自宅でも受信できたんですけど、今年はサッパリです。
綺麗にアナウンス録られていますね。
ドラムの音が、如何にもアフリカ局らしくて良いですね。
コメント有難うございます。
同局、今まで北の大地で何度かトライしていたのですが、受信することができておりませんで、当方の宿題となっておりました。
1530kHzでSTPのVOAが爆裂していても、です(^^;
不思議なことに、この前日の早朝には微塵も入感していません。全く不思議な局です。
全く脈絡無いのですが、最近レポート上がっていませんので、6185kHzのEducacionの音でも。普段からキャリアは見えているはずですが、なかなか音にならないのではないかと。変調、浅すぎですよね。
[Listen・see]: 453276 bytes
しんぞうさんの音には適いませんが、今朝、当方の拙い設備で受信した分を(^_^; 今朝、1242kHzのニッポン放送の足立送信所の試験放送を受信しました。1630UTCに100kWの木更津送信所の送信が終了した後、実施された模様で放送は1800UTC頃まで行われました。アナウンスは。「JOLF。JOLF。こちらはニッポン放送です。周波数1242kHz,出力1kWで、只今試験電波を発射しています。」と、音楽の合間にアナウンスが流れました。尚、足立予備送信所のアナウンスはありませんが、周波数のずれと出力で同局の試験放送と判断しました。試験放送の受信は、昨年の5月以来だと思われます。
[Listen・see]: 247470 bytes
こんばんは(^^
大変ご無沙汰しています。
このGW前半に、シエスタさん、峯松さん、花房さんらとともに八丈島に遠征してきました。
羽田からびゅびゅっと45分飛べば、そこは南国情緒豊かな植物が生茂る楽園です(^^
結果は、、、フレア発生、、、(爆
これからファイル解析なのですが、4/29は、18:30過ぎから19時ピークに、Tongaらしき局が浮かんできていました。「らしき」というのは、、、IDがよくわからんとです(^^;
まあ、ゆっくり解析していきます。
[Listen・see]: 445126 bytes
トンガの受信音、ありがとうございます。
写真を拝見しましたが、八丈島、都内ですが南の島らしい情緒を醸し出していますね。(^^)
フレア、発生ということですが、それでもこれだけの音が
録れるとは、素晴らしい場所で、間違いないです。
他にも南方の珍しい所が取れているのでは?
音声のアップ楽しみにしています。
19時過ぎでも混信の無い受信とはすごいアンテナです、IDは開始3秒ぐらいにレィディオトンガと聞こえました。
私の最近の受信活動では南洋は不調で丸ボーズですOrz
さて、この音声を聞いてみたら、開始3-4秒でRadio Tongaって女性の声で出ていますね。19時01分からの同時間のストリーミング音声を確認したところ、ドラム入ってました。参考に添付しておきます。喋っている内容も、しんぞうさんの録音したものに近いと思います。似たような言葉が出てきます。我々のR.Tongaの受信は1000%確定でいいと思います。
[Listen・see]: 253599 bytes
皆さん、コメント、有難うございます。
太さん 八丈島って、東京都なんですよね(笑
温泉の番台に座っていたおばさんに、「どこから来た?」と聞かれ、「東京から」って、答えると、「この島も東京だじょ」って、言われてしまいました(^^;
LFTさん、ご無沙汰してます。いつもLFTさんのご活躍、そっと聞かせていただいておりますから。
仰せのとおり、よーく聞いてみますと、確かに、ラジオトンガって、言ってますね(^^; 有難うございます。
峯さん おー、活動していただいてますね。有難うございます。
MWはもちろんですが、SWの方も聞いてみましょうかね。
5/30の録音から。時間は、21時JST前です。
少し、聴きづらいですが、RBC-I Radioの裏にタガログ語が聴こえています。DZRBの復活なのか、それとも台湾漁業広播電台のタガログ語番組なのか解らずです。
[Listen・see]: 738030 bytes
29日、0時の録音です。ベトナム語ですが、City FMと聴こえる箇所があったのでUPさせて頂きました。
[Listen・see]: 139430 bytes
4/24の録音から。
19時頃、1539kHzと1611kHzが同一曲を流していました。
毎日、この時間に、この曲を流しているのか、特別番組だったのかは、不明です。気になったのでUPします。ファイルは、1611kHzの物です。
[Listen・see]: 730365 bytes
4/27の早朝、1476kHzで聴こえていた局です。冒頭に、トラムンRadio?と、聴こえるような箇所があります。その後、ローカルっぽい音楽が流れ、トークが続きました。
[Listen・see]: 578890 bytes
月曜早朝の19時UTCに、聴こえていた局です。ペルセウスの画面をキャプチャすると、音に成らないので音声ファイルですみません。アフリカでは? 6秒から、局名、女性のエコーが、掛かったアナウンスがでているような(^_^;
[Listen・see]: 189800 bytes
10月の3日は、中東方面が良かった模様です。表記、1278kHzの03時前の録音ですが、イランと思われる局が入ってました。12秒に、"...Radio"と、聴こえますが、当方の耳には、聴きとれません。(T_T)リストでは、Radio Kermanshahになってますが、そのようには、聴こえないです。
[Listen・see]: 137240 bytes
此方も、何処の局か、解りません。同日、深夜の録音です。英語というのは解りますが、それ以外は?? 03時半頃です。
[Listen・see]: 481800 bytes
こんばんは(^^
9月の第二週の月曜日の深夜はコンディションが良かった模様です。1476kHzで深夜03時に英語が聴こえていました。Beninと思われる様子ですが、違うようにも思えます。58秒頃をよーく聴いてください。(^^; "...Radio Service" と、当方の耳には聞こえます。"..."の部分は、なんと、言ってるのか、お解りの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。m(_._)m
[Listen・see]: 446030 bytes
私の耳には"This is BBC World Service."と聞こえました。
どこが中継してるんでしょうね。
こんにちは(^^
LFTさんにまだまだあるでしょ?って言われて、あるかもしれないよなぁってことで、周波数の大きめのところを再度、ガチャガチャと解析していました(^^;
1300kHz、かなり怪しいですが。スペイン語が浮いてきたところでなんか言ってました(笑
8秒後くらいからそっと聞いてみてください。
[Listen・see]: 160078 bytes
高いところはやはり出力を低く設定している局が多いのかなあとも思ったりしてます。
[Listen・see]: 81920 bytes
郷屋さん、太さん、コメント、有難うございます。また、直接メールをいただいたMiyaさんはじめ、呟いてくださったLFTさんには、この場をお借りして、お礼申し上げます。
1100kHzのクリップについては、native含む海外DXerの方々に聞いていただきました。その結果、4秒後からIDが出ているとのことで、各DXerの意見が見事に一致しました。
最初のジングルに続いて、Aqui en BBN,,,だそうです。うーむ、聞き取れない(爆
南米にはBBN局が二局、コロンビアとチリにあるのですが、伝搬状況を鑑み、Chile BBN Radioと推定しています。
ちなみに、BBNとはBible broadcasting Networkということで、世界各国に各国の言語でキリスト教の布教を行っているようで、北米、南米にMW, FM局合わせて14局を持っているとのこと。ググれば出てきます。
1010kHzについては、太さん仰せのように、Nielolなのかもしれません。radioに続く最初のアルファベット、DよりもNのように聞こえますね。但し、後ろの部分が聞こえておらず、めっけ!というわけにはなかなかいきませんね(^^;
宜しくお願いします。
1100kHzは解決したのですね良かったです、やはり私のあれは見当違いでした。
検証すべくKiwiを回っていましたが見つからなかったです。
ところで当地で南米が入感するときは間違いなくハワイや北米が聞こえます、4月ではまだシーズンですし南米だけ聞こえるタイミングに遭遇したことは皆無です。
茨城よりも南のより八丈に近い千葉ではどうか知りたいところです。
また南米が入感するとなると必ずEXBandも邪魔の少ない1620とか1710はアルゼンチンじゃないかな〜て思うのですが上げていらっしゃらないのですがこれからですかね、楽しみにしています。
こちらではもうほぼやりつくして今のアンテナではワンパターンで他のアクティブな方の受信がモチベーションになっています。
このような場所を作っていただいて郷屋さんありがとうございます。
いやいや、当方も判りませんでしたから。それより、色々探してくださったんですね、有難うございます。当方も、あーでもない、こーでもないって、がちゃがちゃやることを野外でのサンプリングの楽しみのひとつにしています(笑
実は、今回、MWにおける10kHzセパレートの高い周波数帯、1300kHz以上って、Xバンド含め、ほぼ音になっていないんですよね。キャリアも小さいです。これは、西海岸だけでなく、南米も含めてです。低いところだけ入感するなんて、全く不思議な状態でした。正直、こういった状況もあるんだなァってところです。あ、もちろん国内局はよーく聞こえてますよ(爆
我々こそ、LFTさんの出撃結果には、注目させていただいておりまして、よく話題に上がりますし、モチベーションにさせていただいており、こちらこそお礼申し上げなければならないって思っています。
上の方は弱かった件了解しました、勝手な事を申しましてすみませんでした。
それでも想像するに特別な日に当たったと思われます、うらやましいです。
北海道、沖縄、八丈島となると残された桃源郷は南鳥島や小笠原でしょうか?
想像するとワクワクしますが行動力が無くてくすぶっている自分にはがっかりです。
では引き続き受信音を聞かせてもらいます、ありがとうございました。
最後に、こちらでは、聞く方が聞けば、わからないかなぁ、わかるかも、いやわかるに違いない といった八丈島での不明スペイン語クリップを上げさせていただきます。
どういった内容でも構いませんので、ご教示ください。
以下のクリップ含めたものが、4/17 18時前から18時半に八丈島でサンプリングしたファイルの10kHzセパチャンネルの解析結果です。一日でこれほどの南米中波局を検出できたのは当然ですが、初めてのことで、八丈島、恐るべしと感じました。
こういった状況がコンスタントに起こっているのか、それとも本当に千載一遇の機会だったのか、そこが一番興味があります。
これ、わかりそうなんですけど、、、最初に出ているのは、コールサインっぽく聞こえたので、色めき立ったのですが、、、(ARGだとLから始まりますよね)
[Listen・see]: 362370 bytes
これは、ひょっとしたら、UruguayのRadio 10(Diez)かな?って思っています。33秒後くらいに、一瞬きこえるような、、、
ただ、早口で言ってるだけですので、自信はありません(^^;
[Listen・see]: 319738 bytes
うーん、これは、、、わかりません(笑
雰囲気は十分出ているんですけどね(^^;
[Listen・see]: 719307 bytes
これは、ARGのニュース局っぽいのですが、尻尾は掴めていません。
CNNかなぁ
[Listen・see]: 346906 bytes
ここもわかりません。
クリップの途中で、Nacional de Espanaなんて言葉が聞こえます(笑
引用なんでしょうかね
[Listen・see]: 210651 bytes
ここは、UruguayのClassic局かなぁって、妄想しています。
被りが酷いのですが、クリップの1分後から聞いていただくとその意図がお分かりいただけるかと思います。
南米局でクラッシクが流れるのはどういった形であれ、非常に珍しいです。ということは、、、(^^
[Listen・see]: 373028 bytes
すごい音源で圧巻ですけど、不明局の手掛かりになればと....
もしかしてパラグアイ辺りも入ってる?っとか^^;
1100kHzとか970kHzとか....
あてずっぽうです・ω・;
1010kHzですが、Radio Nielolでは?
35秒のところですよね。
違っていましたら、ごめんなさい。
940kHzですが、27秒からSJぽいのが聞こえてますね。
970kHzは、曲が終わった直後に出ているような? 最後がエメで終わってますので局名+周波数アナウンス?
役に立たない情報ですみません。
1100kHzは、アレですね。
お口直しにガムでも(笑
局名がわからないスペイン語局がまだまだ残っているのですが、とり急ぎ(^^;
[Listen・see]: 145658 bytes
これも厳しい、、、ですが、14秒後に、Radio Universidadと聞こえなくもないかもしれない(爆 ということで、(pre)にて、ご容赦ください。
[Listen・see]: 138135 bytes
被りまくっていて、超厳し〜って感じの音ですが、お許しください。
8-9秒後、耳を凝らして聞いてみてください(爆
[Listen・see]: 279936 bytes
無駄に長いファイルで、ごめんなさい。被りまくっていますので、2分あたりから聞いてください(笑 被りが無ければ、これくらいって感じで長いクリップにしただけですので(^^;
2分14秒後あたりで、Nacionalって言って、その4秒後くらいで、comodoro ri.....というように聞こえなくもない(笑 ので、comodoro rivadavia送信かなって、妄想してます。
[Listen・see]: 670197 bytes
710kHzは、R. Diezという局のようです。
ここもお初です。
[Listen・see]: 370729 bytes
750kHzもNacionalなんですが、20秒後くらいからIDが出ているようです。Radio Nacional de Cordobaって聞こえます。
Cordobaって、割と内陸なんですね。
[Listen・see]: 141061 bytes
790kHzでは、R. Mitre(ミートレって、聞こえます)って局が聞こえてました。ブエノスアイレスの局のようです。
ここもお初です。
八丈島由来のクリップは、全て同一日の、18時前から18時半の間の記録から切り取ったクリップです。もう少しARG局、残っていますが、ここまで入ったのは初めてです。un-IDスペイン語局はさらに残っていますが(^^;
[Listen・see]: 430915 bytes
840kHzはR. Bahiaという局が聞こえていました。
Bahia、大西洋に面した丁度アルゼンチンの真ん中くらいに位置しているようです。
[Listen・see]: 240326 bytes
860kHzでもNacionalでした。
11秒後、Nacional de Peritoって聞こえるような、、、もしPeritoなら、かなり南の地域に位置するんですけど、どうなんでしょ?
[Listen・see]: 134164 bytes